国家一般職高卒・林業区分

国家一般職高卒・林業区分は、国家公務員の林業系の初級職員の採用試験です。国家一般職高卒の林業区分は全国採用です。採用試験も地域に分かれること無く、一括して実施されます。

国家一般職高卒・林業区分の試験内容、および、試験全体を9とした各試験の配点比率は以下の通りです。

1次試験
基礎能力試験(択一式)2.3/9
専門試験(択一式)4.7/9
2次試験
人物試験(個別面接)2/9※参考として性格検査を実施

基礎能力試験(教養試験)は40題で、以下の出題分野と出題数が告知されています。国家一般職高卒では、基礎能力試験は全ての区分で共通問題です。

  • 知能分野 20問:文章理解(7)、課題処理(判断推理のことです)(7)、数的処理(数的推理のことです)(4)、資料解釈(2)
  • 知識分野 20問:自然科学(5)、人文科学(9)、社会科学(6)

実際の科目別出題数は、例年以下の傾向が見られます。

※国家一般職高卒/税務職員/国家専門職(高卒)は、日程が違えば問題自体は異なるものの、同日実施の試験では共通問題ですし、どの試験も科目別出題数は同じ傾向を示します。

  • 知能分野(一般知能)20題:文章理解7(現代文4、英文2、古文1)、判断推理7、数的推理4、資料解釈2
  • 知識分野(一般知識)20題:自然科学5(数学、物理、化学、生物、地学が各1)、人文科学9(日本史1、世界史2、地理2、思想・倫理1、国語2、英語1)、社会科学6(政治2、経済2、社会2)

教養試験(基礎能力試験)の試験対策については、高卒程度公務員の試験勉強で対応できます。一般的な高卒公務員の教材を使えば十分通用します。

高卒程度の公務員試験では、教養試験(基礎能力試験)は区分(職種)を問わず共通の試験内容が一般的です。教養試験対策(高卒)の参考書を一通り知りたい方には、まず先に高卒公務員・教養試験(基礎能力試験)の参考書をおすすめします。

専門試験(択一式)は40題全問解答制で、以下の通りです。

  • 森林経営 10題
  • 森林科学 16題
  • 測量 2題
  • 林産物利用・植物バイオテクノロジー 6題
  • 農業と環境・農業情報処理 6題

基礎能力試験(教養試験)や専門試験では、それぞれの試験種目で一定の点数に達しない受験者は、他の試験種目の成績にかかわらず不合格となります。これは基準点と呼ばれており、事実上の足切り点といえます。

国家一般職高卒・林業区分の基礎能力試験(教養試験)や面接試験の対策は、一般的な高卒程度公務員試験の試験勉強で十分対応できます。また、試験案内・申込書(募集要項)では、試験内容や合否の基準が詳しく明示されています。これらは必ずしっかりと確認しましょう。

地方初級(道府県、政令指定都市)、東京都3類、東京都特別区3類、市役所高卒、国家一般職高卒を志望する方で、参考書を一通り知りたい方には、地方初級・市役所高卒・国家一般職高卒の参考書をおすすめします。