海上保安大学校は広島県呉市に本部がある国土交通省所管の省庁大学校です。幹部海上保安官(海上保安庁の幹部職員)の養成機関です。
海上保安大学校では、入校後は海上保安庁の職員として一般職の国家公務員の扱いを受け、給与が支給されます。
【注意】海上保安大学校の受験案内(募集要項)では、試験内容や合否の基準が詳しく明示されています。学科試験では、各科目ごとに択一式・記述式それぞれの出題範囲が指定されています。これらは受験案内(募集要項)で必ずしっかりと確認しましょう。
この記事(ページ)の目次です。
海上保安大学校の教養試験(基礎能力試験)
※国家一般職高卒/税務職員/国家専門職(高卒)は、日程が違えば問題自体は異なるものの、同日実施の試験では共通問題ですし、どの試験も科目別出題数は同じ傾向を示します。
海上保安大学校の教養試験(基礎能力試験)の試験対策についても、高卒程度公務員の試験勉強で対応できます。一般的な高卒公務員の教材を使えば十分通用します。
高卒程度の公務員試験では、教養試験(基礎能力試験)は区分(職種)を問わず共通の試験内容が一般的です。教養試験対策(高卒)の参考書を一通り知りたい方には、まず先に高卒公務員・教養試験(基礎能力試験)の参考書をおすすめします。
海上保安大学校の過去問
海上保安大学校においても、過去問の攻略は必ず行うべきです。過去問を手に入れる方法については、海上保安大学校/海上保安学校/気象大学校の過去問の入手方法で取り上げています。
海上保安大学校の作文試験
高卒程度公務員で課される作文試験対策についても、高卒公務員の参考書 作文試験で具体的な参考書の使い方を通じて試験対策を取り上げています。傾向と対策については、海上保安大学校/海上保安学校/気象大学校の作文試験で触れています。