福祉系・心理系公務員 地方公務員福祉職(大卒) 今回は、地方公務員の福祉職を取り上げます。ここでは、地方上級(都道府県、政令指定都市、東京都特別区)、および、一般の市役所・町村役場における、福祉職(福祉系区分・職種の職員)を対象にします。 ※政令市... 2016.02.18 2023.09.07 福祉系・心理系公務員
福祉系・心理系公務員 地方公務員心理職(大卒) ここでは、地方上級(都道府県、政令指定都市、東京都特別区)、および、政令指定都市以外の一般的な市役所における心理職(心理系区分)の採用試験を取り上げます。 これら地方公務員の心理系区分は、独立した区分... 2016.02.18 2023.09.07 福祉系・心理系公務員
福祉系・心理系公務員 国家総合職(人間科学区分) 今回は、国家総合職のうち、福祉系・心理系区分である人間科学区分を取り上げます。 国家総合職は、いわゆる「キャリア官僚」と呼ばれる、各省庁の幹部候補の採用試験です。2011年までは国家1種と呼ばれ、20... 2015.03.08 2023.07.22 福祉系・心理系公務員
福祉系・心理系公務員 民法(専門記述対策/国総レベル) 今回は国家総合職レベルの専門記述試験対策のうち、民法を取り上げます。今回の記事は、裁事、家裁、衆参事務局、外専、防専も該当します。 (以下のリンクは、それぞれの名称によるアマゾン(Amazon.co.... 2014.10.30 2023.07.13 福祉系・心理系公務員
福祉系・心理系公務員 統計学 今回は大卒公務員の参考書のうち、統計学を取り上げます。今回は、文系・理系問わず、統計学を学んだことが無い受験生を想定して説明します(以下のリンクは、それぞれの名称によるアマゾン(Amazon.co.j... 2015.03.23 2023.07.13 福祉系・心理系公務員
福祉系・心理系公務員 家庭裁判所調査官補・総合職大卒 家庭裁判所調査官補は行政権から独立した国家公務員(国家特別職)であり、司法権に資する福祉系・心理系公務員といえます。 家庭裁判所調査官は、各家庭裁判所及び高等裁判所に置かれ、家事審判および家事調停、少... 2014.11.09 2023.07.12 福祉系・心理系公務員
福祉系・心理系公務員 矯正心理専門職 矯正心理専門職は、少年施設(少年院、少年鑑別所)や刑事施設(刑務所、少年刑務所、拘置所)に勤務する、法務省の心理職(心理系の専門職員)です。 法務省における技官は、法務技官と呼ばれます。法務技官は、矯... 2015.08.30 2023.06.24 福祉系・心理系公務員
福祉系・心理系公務員 法務教官、保護観察官 法務教官、保護観察官は、法務省専門職員(人間科学)として実施される国家専門職です。法務教官はA(男子)、B(女子)という性別による区分で分けて採用試験が実施されますが、試験内容は性別を問わず同じです。... 2015.08.30 2023.05.09 福祉系・心理系公務員